自作PC変遷(初自作:2020年12月~2023年11月現在)

こちらの記事は、私が自作PCを始めた2020年12月~の構成変更の記録となります。

基本的にここに記載している最新の構成がそのまま今現在の環境なので、これを残しておいて、将来的に中身を変えた際に書き継いでいこうという所存です。

自作erとしてはぺーぺーもいいところで日々勉強の身ですが、それでも考え方などの点で初めて自作PCを作る人に役に立つようであれば幸いです。

(下記、換装したパーツについては赤字で示しています。)

────────────────────────

いまや貴重な静音ケースとなったP101。

❶最初期(2020年12月初旬-2021年6月)

CPU……AMD Ryzen 9 5900X BOX

GPU……玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF

M/B……MSI MPG B550 GAMING CARBON WIFI

RAM……Crucial CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

SSD……Western Digital WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0C

HDD……Western Digital WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]

PSU……Super Flower LEADEX III GOLD 750W

COOLER……Deepcool GAMER STORM ASSASSIN III

CASE……Antec P101 Silent

FAN……なし(ケース標準搭載ファンのみ)

 

本当は2020年11月初旬に組んだのですが、その際に使ったロープロファイルの10年前ぐらいのGPUカードを紹介する必要はないと思ったので、12月初旬に3060tiを使用したところからスタートします。

今から見ても、OS用のSSDが500GBというところ以外にはほとんど手を入れる必要がないのでは……という気がするぐらいにはよいチョイスをしていると思います(自画自賛)。まあSN500は1TB売ってなかったので仕方ないですが。

この後2021年1月の年始セールでSandisk製のSN550代替品を増設し、さらに4月にサムソンの870evoの2TBを追加購入した時点でゲーム用のストレージも満足に揃う、ほぼ完ぺきな布陣だと自負しておりました。

6月まではPCの中身というよりは、モニターや椅子などを揃えていたこともあって、あまり手がついていません。

 

❷メイン機マザボの故障とサブ機の出現(2021年7月-9月)

この頃からすでにグラボ下にファンを搭載してチップセットの温度に配慮していた。

〔メイン〕

CPU……AMD Ryzen 9 5900X BOX

GPU……玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF

M/B……MSI MEG X570 UNIFY

RAM……CFD W4U3200PS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

SSD……Western Digital WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0C|Sandisk Ultra M.2 1TB|サムスン 870 EVO MZ-77E2T0B/IT

HDD……Western Digital WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]

PSU……Super Flower LEADEX V Gold 850W

COOLER……Deepcool GAMER STORM ASSASSIN III

CASE……Define 7 Compact TG FD-C-DEF7C-04 [ホワイト/クリア]

FAN……サイズ KAZE FLEX 120 WHITE PWM 1200RPM|Deepcool GAMER STORM TF120 S WHITE|ADATA XPG VENTO PRO 120 PWM

 

〔サブ〕

CPU……AMD Ryzen 9 5600X BOX

GPU……MSI GeForce GT 1030 2GD4

M/B……MSI MPG B550 GAMING CARBON WIFI

RAM…… CFD Selection W4U3200CM-8GR

SSD……Intel SSD 760p(1TB)

PSU……Super Flower LEADEX III GOLD 750W

COOLER……Deepcool AS500

CASE……Antec P101 Silent

FAN……なし

 

夏の時期にマザーボードが故障してしまいました。それに伴って故障した機材の特定のためもあったのですが、それだけではないパーツ換装も増えてますね……。

もともと故障対策としてのサブ機構築に向けてコツコツとパーツを購入していたのですが、7月のマザボ故障を機に、検証用の新しいマザボとサブ機用のCPUを購入したところ、サブ用PC一機分のパーツがほぼ丸ごろ手元に揃いました。

メインで見れば、マザーボード、メモリ、電源、ケースが換装されたり増設されたりすることに。

加えて、空冷の冷却性能をエアフローの実験で確かめてみたいという欲が出てきたので、ケースの換装を機に、ケースファンを複数購入するに至りました。

 

❸グラボ換装とパーツ当選(2021年10月-2022年5月)

 

今から見るとだいぶ仰々しい。

〔メイン〕

CPU……AMD Ryzen 9 5900X BOX

GPU……玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3080-E10GB/TP/LHR

M/B……MSI MEG X570 UNIFY

RAM……センチュリーマイクロ CB16G-D4U3200H(16GB×2)

SSD……Seagate FireCuda 530 (1TB)Sandisk Ultra M.2 1TB|サムスン 870 EVO MZ-77E2T0B/IT

HDD……Western Digital WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]

PSU……SUPERFLOWER LEADEX V PLATINUM PRO 1000W

COOLER……Deepcool GAMER STORM ASSASSIN III(AS500 plus white

CASE……Define 7 Compact TG FD-C-DEF7C-04 [ホワイト/クリア]

FAN……Deepcool CF120 PLUS DP-F12-AR-CF120P-3P|サーマルライト TL-B12-W|サイズ KAZE FLEX 120 WHITE PWM 1200RPM|Deepcool GAMER STORM TF120 S WHITE

 

〔サブ機〕

変更なし

 

世はマイニング全盛時代でGPUも価格が吊り上がっていた時期ですが、たまたま販売当時の値段で販売がなされていた現場に遭遇し、GPUを換装するに至りました。

ここでゲームを4Kディスプレイで特に調整することなくプレイできるという環境が整い、RTX3080の性能をめいっぱい発揮できるようになって、ここでしばらくはもう中身をいじる必要はないな、という域に達しました。

ここから先、中身を弄るとしたら完全に趣味の領域というわけですが……というかGPU換装前後からすでに趣味の領域に入っている感じですが……。

 

❹掘り出し物の購入ととある準備のためのケース入れ替え(2022年5月-2022年9月)

初の簡易水冷。こいつが当初の目論見通りの構成に据え付けられるのはだいぶ経った後。

〔メイン〕

CPU……AMD Ryzen 9 5900X BOX

GPU……玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3080-E10GB/TP/LHR

M/B……MSI MEG X570 UNIFY

RAM……センチュリーマイクロ CB16G-D4U3200H(16GB×2)

SSD……Seagate FireCuda 530 (1TB)|Plextor M10PG 2TBサムスン 870 EVO MZ-77E2T0B/IT

HDD……Western Digital WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]

PSU……SUPERFLOWER LEADEX V PLATINUM PRO 1000W

COOLER……ROG STRIX LC II 360 ARGB White Edition

CASE……Corsair 5000D Airflow Tempered Glass White

FAN……サーマルライト TL-B12-W|サイズ KAZE FLEX 120 WHITE PWM 1200RPM|Deepcool FC120 WHITEAlpenfoehn Wing Boost 3 ARGB White Edition 140mm

 

ケース自体で言えばいまだにこいつが一番好きかもしれない。

〔サブ〕

CPU……AMD Ryzen 9 5600X BOX

GPU……玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF

M/B……ASUS PRIME B550M-A (WI-FI)

RAM…… CFD W4U3200PS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

ROM……Intel SSD 760p(1TB)

PSU……Super Flower LEADEX V Gold 850W

COOLER……Deepcool AS500 plus white

CASE……Thermaltake Divider 200 TG Air Snow

FAN……ARCTIC P14 PWM PST White/White

 

基本的には❸の時期で一通り満足する構成ができたのですが、ただ、メインのDefine7 Compactにしても、サブのP101 Silentにしても、夏には少しエアフローの面で苦労するだろう感じが容易に予想される状態でした。

冷却面を考え、結局ケースはCorsair5000D Airflowを選択。当時、意外にもCorsair 5000D Airflowのように側面にもファン複数搭載できるモデルというのがほとんどありませんでした。サーマルテイクのP6も同様の構成が可能だったのですが、色の好み的にもケースの密閉度的にも5000Dが個人的には上回っていたので5000Dを選択しました。

ケースを替えると同時にケースファンも増やさなければならなかったので、ついでに注目していたDeepCoolのFC120と、たまたまヤフオクで安く売りだされていた海外メーカーのAlpenfoehn製の140mm高級ファンを購入し、追加のTL-B12-Wも用意して、排気と吸気で実験したうえで、結果写真のような構成になりました。

また、ZEN4の事前リークから空冷だと冷却が厳しめだということと、私の唯一のこだわりが白色統一であったので、2022年6月現在での最新簡易水冷の白色バージョンであるROG STRIX LC II 360 ARGB White Editionがほぼ無条件に選択されました。

写真は天面配置ですが、側面配置だとGPUの廃熱とマザーボードVRM部の廃熱の影響を受けずに冷却できる感じだったので、現在では前面か側面が基本位置になってます。

  

一方、サブ機のケース替えに関しては、ケースを替えるんだったらこれかなぁと目を付けていたThermaltakeのDivider 200 TG Air Snow。完全にただの趣味ですね。

ファンは140mmの白色ファンとしては安くて高性能な、ARCTIC P14 PWM PST Whiteを側面・背面排気に使用しています。

 

❻ZEN4発売に伴うメイン機変更とRTX4090の購入(2022年10月-2023年3月)

この構成の中での一番のお気に入りは実はマザーボードだった。

〔メイン〕

CPU……AMD Ryzen9 7950X

GPU……Gainward RTX4090 PHANTOM

M/B……MSI X670E CARBON Wifi

RAM…… Kingmax DDR5-4800 16GB×2

SSD……Plextor M10PG 1TB|SK Hynix P41 2TB

PSU……Super Flower Leadex V 1000W Platinum White

COOLER……Corsair iCUE H170i ELITE CAPELLIX

CASE……Corsair 7000D Airflow Tempered Glass White

FAN……Thermalright TL-B12-W|Thermalright TL-B14B EXTREM|Alpenfoehn Wing Boost 3 ARGB White Edition 140mm|Arctic P14 PWM|Thermaltake TOUGHFAN 14 White

 

ZEN4とRTX4000番台の発売が相次ぎましたが、好奇心からいったんはハイエンドの構成で組んでみようと、CPUとGPUに関しては最上位のパーツで揃えてみようとしてこうした構成になりました。

きっかけとしては、DOS/VのプレゼントキャンペーンでCorsair iCUE H170i ELITE CAPELLIXに当選したというところからです。420mmラジエーターを搭載できるケースが限られていたことと、その冷却性能に見合うパーツをそろえてみようという感じで、素直に最新世代の構成が決まった感じです。

最初はこの世代を見送るか少し様子見という態度だったのですが、パーツ当選すると出費が増えるという話は本当でした……。

構成として少々特殊な点は、ラジエーターを140mmファンでサンドイッチしている点です。写真では見えませんが、フロントパネル側にThermalright TL-B14B EXTREMを3枚並べています。

 

〔メイン2〕

CPU……AMD Ryzen 9 5900X

GPU……玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3080-E10GB/TP/LHR

M/B……MSI MEG X570 UNIFY

RAM……センチュリーマイクロ CB16G-D4U3200H(16GB×2)+ CE16GX2-D4U3600/4000(16GB×2)

SSD……Seagate FireCuda 530 (1TB)|Plextor M10PG 2TB|サムスン 870 EVO MZ-77E2T0B/IT

HDD……Western Digital WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]

PSU……Super Flower LEADEX V Gold 850W

COOLER……ROG STRIX LC II 360 ARGB White Edition

CASE……Corsair 5000D Airflow Tempered Glass White

FAN……サーマルライト TL-B12-W|サイズ KAZE FLEX 120 WHITE PWM 1200RPM|Deepcool FC120 WHITE|Arctic P14 PWM

 

こちらはメモリを増設した(CE16GX2-D4U3600/4000(16GB×2))のと、最新機に電源を移し替えて元の電源に戻したという以外には特に変わっていません。この構成での使い勝手が良すぎたので、特に中身のパーツの入れ替えをせずにずっとこれで運用してました。

 

〔サブ〕

変更なし

 

❼7950X3Dと初めての個人輸入(2023年4月-9月)

今のモニター(4K144Hz)的に、ゲーム的にはこれ以上の強さは必要ないのでしばらく入れ替えはない……はず。

〔メイン〕

CPU……AMD Ryzen9 7950X3D

GPU……GeForce RTX4090 AERO OC 24G(GV-N4090AERO OC-24GD)

M/B……ASUS ROG STRIX B650-A GAMING WIFI

RAM…… TEAM T-FORCE DELTA RGB 32GB (16GBx2) DDR5 6000MHz CL38 1.25V White × 2(計64GB)

SSD……SK Hynix P41 1TB、2TB

PSU……Super Flower Leadex V 1000W Platinum White

COOLER……ROG STRIX LC II 360 ARGB White Edition

CASE……Corsair 5000D Airflow Tempered Glass White

FAN……Thermalright TL-B12W|Thermalright TL-B14W EXTREM|Alpenfoehn Wing Boost 3 ARGB White Edition 140mm

 

当初は購入予定になかった7950X3Dですが、片側だけ3DVCacheを搭載と、とても面白い構成であるという話が出てきたので購入しない手はないと思い、ついでに新たにマザーボードを用意して完全に白染め構成の実現へと着手しました。

GPUに関しては白モデルがいくつか出ていましたが、もっとも見た目が好みであったGIGABYTE RTX4090 AEROを購入しました。ただしこちらのモデルに関しては日本では発売されていなかったため(2023年4月現在)、Neweggから初めて個人輸入をするに至りました。

完全な白染め構成を実際に完成させると、自分が思っていたより3倍ほどは満足度が高かったです。何かにこだわってパーツをそろえて完成させるという一連の作業が自作PCの一つの醍醐味でもあると思いますので、これからもコスパだけではなくいろいろな楽しみ方を見出していきたいなと思いました。

こちらは主に普段使い+ゴリゴリの重いゲーム向け。

グラボが白くなればこっちはこっちで白PCになりそうなので若干悩み気味。

〔メイン2〕

CPU……AMD Ryzen 9 5900X

GPU……玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3080-E10GB/TP/LHR

M/B……MSI MEG X570 UNIFY

RAM……センチュリーマイクロ CB16G-D4U3200H(16GB×2)+ CE16GX2-D4U3600/4000(16GB×2)

ROM……Seagate FireCuda 530 (1TB)|Plextor M10PG 2TB|サムスン 870 EVO MZ-77E2T0B/IT|Western Digital WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]

PSU……Super Flower LEADEX V Gold 850W

COOLER……Deepcool AK500 WH(ファンをTL-B12W×2に換装)

CASE……Define 7 Compact TG FD-C-DEF7C-04 [ホワイト/クリア]

FAN……サーマルライト TL-B12W|サイズ KAZE FLEX 120 WHITE PWM 1200RPM|NZXT F140P White

 

7950X3D機用にCorsair 5000Dを使い、それに合わせて5900X用の中身を元のDefine 7 Compactに入れ替えました。

またそれに合わせて、CPUクーラーを簡易水冷から空冷にしました。今手元にあるアサシンⅢでもよかったのですが、入れ替えたメモリの高さ的に少し不安があったので、同じDeepcool製のAS500のファン換装バージョンを使用しました。

相変わらず安定して動いてくれています。

こっちでは主に事務処理的な作業や、軽い動画編集などをおこなう感じです。

 

3060ti自体はだいぶお気に入りだけど、フルタワーに入れるには若干小さい。けどマザーボード横幅にぴったり収まる点はいいよね。

〔勉強用〕

CPU……AMD Ryzen9 7950X

GPU……玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF

M/B……MSI X670E CARBON Wifi

RAM…… TEAM T-FORCE DELTA RGB 32GB (16GBx2) DDR5 6400MHz CL40 1.25V 

SSD……Plextor M10PG 1TB

PSU……Super Flower Leadex V 1000W Gold White

COOLER……Corsair iCUE H170i ELITE CAPELLIX

CASE……Corsair 7000D Airflow Tempered Glass White

FAN……Thermalright TL-B12W|Thermalright TL-B14B EXTREM|Arctic P14 PWM|Thermaltake TOUGHFAN 14 White

 

旧構成ではGainwardのRTX4090を積んでいましたが、こちらはドナドナとなりました。さすがに4090を二機持っていても使い切ることができないので、条件を厳しめに設定して、大事に使っていただける方に適正価格にてお譲りしました。

この構成は、もともと光物が天面のファンとGPUだけだったので、机下で撮影するとかなり暗くなりますね。。

また、写真撮影が構成入れ替えの過渡期だったため電源がPlatinumバージョンになっていますが、今はGoldバージョンです。

こいつに関しては簡単なプログラミング等、いろいろなお勉強用に使っています。

電源は価格上がる前の値段になってたので思わず購入したやつで、メモリーはDDR5-6400が11000円を切るとかいう破格の値段だったので救出(?)した次第。

 

〔ごろ寝用PC〕

CPU……AMD Ryzen 9 5600X

GPU……GTX1660Super バルク品

M/B……ASUS PRIME B550M-A (WI-FI)

RAM…… CFD W4U3200PS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

ROM……Intel SSD 760p(1TB)

PSU……Super Flower LEADEX III GOLD 750W

COOLER……Deepcool AS500 plus white

CASE……Thermaltake Divider 200 TG Air Snow

FAN……NZXT F140P White

 

GPUの入れ替えの関係上、今はGTX1660superを使用していますが、まあサブ使いなので特にグラフィックに関してはこだわっていません。

ノートPCに関してこれぐらいのスペックがあれば不満がないのになぁ、という風に思いながら使っています。

こちらは主にベッドでの作業用です。

 

❼RTX3080→RTX4070Tiへの換装と冷却装置の変更(2023年9月~現在)

〔メイン(7950X3D+RTX4090)〕

変わらず。

あえて言えば、グラボ下のチップセット冷却用の120mmファン×2をKAZE FLEXから、ドスパラ専売のDeepCool120mmファン(DEEPCOOL FK120 PASTEL BLUE)に換装した程度。

そろそろ年末なので分解して掃除するついでに、DeepCoolから発売されているグリスガードを2枚重ねで運用できるかどうかなどを試してみたいなぁと。

 

端正で好みな構成

〔メイン2(5900X+3060Ti)〕

CPU……AMD Ryzen 9 5900X

GPU……玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF

M/B……MSI MEG X570 UNIFY

RAM……センチュリーマイクロ CB16G-D4U3200H(16GB×2)+ CE16GX2-D4U3600/4000(16GB×2)

ROM……Seagate FireCuda 530 (1TB)|サムスン 870 EVO MZ-77E2T0B/IT|Western Digital WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]

PSU……Super Flower LEADEX V Gold 850W

COOLER……THERMALRIGHT U120EX REV.4 WHITE

CASE……Define 7 Compact TG FD-C-DEF7C-04 [ホワイト/クリア]

FAN……サーマルライト TL-B12W|NZXT F140P|WhiteDeepcool FC120 WHITE

 

購入して2年経ったRTX3080を中古市場に流して、勉強用のパソコンに着けていた3060Tiをこちらに移管した。

もともとパソコンの性能に鑑みて一部機能を勉強用のパソコンに移すことを考えていたのだが、それに応じた措置。

基本構成が初自作をした当初のものに戻ったので初心に戻ったような気分ですが、一方でその他のパーツに関しては結構変わっているところに初自作から3年経ったという時間を感じさせるところでもあります。

当初から最も変わったのは冷却に対する意識で、ケースファンは基本的にはすべてサーマルライトTL-B12Wに換装している。また当初に比べて140mmファンの選択肢が増えたので、いまはトップにNZXTF140P-Whiteを装着してエアフローを強化している。また、メモリもいつの間にか64GBに増設されていて、高負荷作業も含めてたいていの作業に耐えられる仕様になっている。

いまでもゲーム含めてバランスのいい仕上がりになっている点が気に入っています。

ちなみにしれっとCPUクーラーが変更されているが、このサーマルライトの空冷ファンのほうがAK500の追加ファン仕様よりもかなり冷えている(常用で-3度、高負荷時で最大-6度)ので、取り付けの簡単さも含めて地味におすすめの一品です。

 

真っ白構成PCその2となった

〔勉強+軽い編集作業用(7950X+RTX4070Ti)〕

CPU……AMD Ryzen9 7950X

GPU……PNY RTX4070Ti 12GB VERTO LED 3FAN White Edition

M/B……ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING WIFI 

RAM…… TEAM T-FORCE DELTA RGB 64GB (32GBx2) DDR5 6000MHz C38 1.25V 

SSD……Plextor M10PG 1TB

PSU……Super Flower Leadex V 1000W Gold White

COOLER……Corsair iCUE H170i ELITE CAPELLIX

CASE……Corsair 7000D Airflow Tempered Glass White

FAN……Thermalright TL-B12W|Thermalright TL-B14B EXTREM|Thermalright TL-B14W EXTREM|Arctic P14 PWM|Thermaltake TOUGHFAN 14 White|サイズ KAZE FLEX 120 WHITE PWM 1200RPM

 

ここ数か月で最も手を入れたのがこちらのPC。

上述の通りGPU4070Tiに換装して、作業用としてまったく不自由のない構成にした。

3080でもたいていの場合事足りる性能ではあったが、VRAMが10GBと若干の不安があったので、恐らく最安値だろうと思われる地点で購入して3080と入れ替えた。

面白かったのが、玄人志向の3080の筐体と縦横奥行きのサイズがほぼほぼ同じ大きさだった点。ただ、構成としては、ヒートシンクの分厚さはPNYの4070Tiに分がある一方で、ファンの性能的には玄人志向の3連ファンが圧倒的に上回っている

3080用に着けていたGPU下のファンを併せてこちらに持ってきた結果、ほとんどGPUファンが回ることがなくなったので、ヒートシンク自体の性能は良いと思われるが、ファンが薄くて送風機能があまり優れていない点は気になった。

その他、マザーボードASUSの白色仕様に換装して、自分が7950Xを購入しようと決めた当初の構成になった。MSIのCARBON Wifiに不満があったわけではなく、むしろハード的にはCARBON Wifiのほうが優れている部分も多くあるのだけど、その分こちらを次世代への換装用にとっておこうという気になった。

結果的にメインと併せて白色PCが2台できたことになるが、こちらの構成のほうが光物が控えめなので、個人的にはこっちが最終形態だと思っている。

 

────────────────────────

 

実はこれ以外にも一台、Linuxのお勉強用に一台組んでいるのですが、面倒になったのでいったん終わり。稼働が可能な状態にあるPCが5台は多すぎなので、さすがに少し減らそうかと画策中です。